自分の目で見て感じた事を信じたい

宝塚

花組千秋楽、映画館で観てきました。
宝塚大劇場の時と比べると、出演者の皆さんの演技の濃度が凄く増していたように思います。

柚香さんも星風さんも怖い位の気迫を感じました。
舞台上での一瞬一瞬を忘れないように。悔いのないように。
そして・・祈りなのか、叫びなのか、分からないけれど天国の彼女に届くように・・・
きっと何かを伝えたかったのだと感じたのです。

つまさき立ちの生活

村下孝蔵の曲に『踊り子』という曲があるのですが、
その曲の中に「つまさきで立ったまま 君を愛してきた」という歌詞があります。

タカラジェンヌも、24時間「つまさき立ち」で生活しているような気がします。
舞台上ではもちろん、オフの時間帯も眠っている時でさえも。
あの舞台に立つために、毎日つまさきで立っている。
ご自身が選んだ道とはいえ、日々の緊張感は相当なものだと想像します。

ひとりだと転んでしまうから、好む好まざる関係なくお互いが手を繋いていないといけない。
手を繋いでいるから、一人がぐらつくとその波動が伝わって全員がグラグラする。
だから「私がぐらつく訳にはいかない」と、より一層つま先に力を入れる。
考えただけでも過酷な話ですが、その過酷なまでの緊張感が驚異的に保たれているからこそ、
あのピーンと張りつめた美しい舞台が実現するのかもしれません。

週刊誌記者の何十倍、何百倍も舞台を観ている宝塚ファン達

ろくすっぽ取材もせず「噂話」レベルの事を、まことしやかに記事にして販売している週刊誌記者さん達は、きちんと宝塚の舞台を観た事があるのでしょうか?

私の年齢が高いせいもありますが、私の周囲の人は宝塚観劇歴30年~50年はザラで、それ以上の友人もいます。私自身は中抜けがあるので実質的には15年選手ですが、観劇回数は少なく見積もっても数百回は下らないと思います。もちろんこんなのは自慢にも何もならなくて、もっともっと沢山観劇していらっしゃる方は山ほどいらっしゃるでしょうし、毎公演を何十回と、何十年間も観ていらっしゃる方も中には存在していることでしょう。

また、観劇回数に関係なく宝塚ファンになりたての方でも、熱心な方は贔屓の目線の配り方、相手役の背中に回した指先の力加減などをオペラグラスで穴の開くほど見つめ、フィナーレなどでは組子達はどんな目線を交わしあっているか、トップスターは大階段を下りながら組全体をどのように見ているか、初日・千秋楽ではどのような挨拶をしているか・・・。それこそ「一挙手一投足」挙げればキリがないくらい注意深く見ているはずです。

『今日は〇〇ちゃん、ノリノリやな~』とか、『△△さんはお疲れモードね。』『今日のデュエットダンス、ちょっとよそよそしくなかった?』『あ、それ私も思った!』・・・等々

つまり、ほとんどの宝塚ファンはマスコミのいわゆる「宝塚番」などが足元に及ばないほど、舞台上の生徒の良い所も悪い所も『細かく』『ちゃんと』見ているということ。

真っ暗な中での舞台転換、暗転直後の銀橋からの移動、超特急の早変わり。
チーム(組)の状況がゴタゴタしていて、こんな事が簡単に出来るものではありません。
また、チームに落ち着きが無い時は、何となく舞台全体にシマリが無い雰囲気が漂うものです。 

どこの組がモメているなどとお気軽に雑誌の記事に書かれていますが、週刊誌の皆さんは舞台を本当に観た上で記事を書いていらっしゃるのか、疑問に感じて仕方ありません。

宝塚ファン歴、60年、70年の諸先輩方を前にして「100年早いわ!」と申し上げておきましょう。

ファンは自信を持って外またで立っていたい

「恋の立ひざ」ならぬ「ファンの外また」・・・レディが、はしたないですか(^^;

生徒の皆さんは、常につまさき立ち(これは仕方のないこと)なので、せめてファンはドッシリしていないと。しょーもない週刊誌やネット記事に惑わされないようにしたい。

舞台以外の部分については、実情を知る由もないので考えても仕方の無い事です。
歌劇団の運営は、宝塚歌劇団の責任で頑張っていただくしかないですしね。
ただ、こんな時だからこそ宝塚ファンであるならば、宝塚歌劇団を非難するのではなく、
静かに見守りたいと私は思います。

例えば地元の高校などで同様の事が起きてしまった時に、その学校の父兄でも関係者でもない「一市民」の立場で「詳細を明らかに!」「対応が遅い!」「対策を提示せよ!」と、校長に詰め寄ったりしませんよね。それと同じことだと思うのです。

専門家や第三者の意見・アドバイスも貴重だとは思いますが、まずは宝塚歌劇団スタッフと全ての組の生徒さんが、全員が手を携えて前に進んで行くためにはどうしていくのが最善かを、劇団全体で考え抜き、本気で実行しないと何をしても無意味になりそうです。

そしてファンの私達は生徒さんの「力」を信じて、劇場の客席でドッシリと見守りたいな・・と。
宝塚がザワザワしている時こそ、いつものよういに「粛々と」公演を観ていたい。
もしも、舞台上が揺らいでいたら「不安になったら客席を見て!みんなここに居るよ。」と、言いたいです。

幕が開いたらその後は、出演者も観客も幸せな気持ちでフィナーレを迎える事ができますように。
そしてそこにいる全員が幸せな気持ちで劇場を後にすることができますようにと願っています。

タイトルとURLをコピーしました